先生の名前 | 三好 |
---|---|
電話番号 | 092-407-7654 |
対応可能学年 | 小4から中2 |
対応可能時間 | 10時から15時 |
受け入れ 可能人数 |
10名程度 |
費用目安 | 原則無料 |

092-688-6499
受付時間 9:00〜18:00(月〜金)学習塾を運営する先生たちが協力して、2週間の勉強場所を提供します!
普段は学校に行っている時間に地域の学習塾が、特別授業や自習環境を用意しました。
下記の参加塾の中から、ご近所の支援してくれる先生を探してください!
日ごろ、私たち個人で塾を運営する先生たちは、地域の子供たちやお母さんに支えられて塾を継続しています。そんなお世話になってる地域に今こそ恩返しをするときだ!と思い、個人塾の先生に協力を要請しました。一人でも多くの子供たちがこの2週間を乗り切るために、学習塾を運営する先生たちが学習環境を提供してくれます!
すべての子が、笑顔で春を迎えるために、私たち塾の先生が結束します!
ご協力いただいた塾の先生、支援のための資金を提供してくださった方々、急なお願いにも関わらずご協力いただき、本当にありがとうございます。
プロジェクトに関して
特に多く寄せられる意見を掲載しております。
集まっては大丈夫なのか?
数百人が集まってしまう学校では、1人の感染が数百人に及ぶ可能性が高くなります。しかし、個人塾では多くても数十人の子供たちしか集まることができません。確かに、感染のリスクはありますが、子供たちが勉強を継続するためには必要なものではないかと思います。今回のプロジェクトでは、接触人数を減らすことが予防の一つであると考えています。
感染予防はどうなっているのか?
コロナウイルスは、子供たちは重症化しないことが報道されています。そのためには、健康的な規則正しい生活を送り、十分な睡眠をとり、手洗い・うがいなどの基本的な予防が効果的であると発表されています。このプロジェクトでは、勉強を継続することで規則正しい生活を送り、ご自宅での睡眠と基本的な予防を行ってもらうことで、予防効果は高くなると考えています。
突然の塾に行く費用はない
ご協力いただいた先生方にも最低限の費用で受け入れていただくようにお願いしております。さらに、それのお支払いが難しいご家庭向けに支援金もご用意しました。まず最優先は子供たちの学習と予防です。この二つを実現するために、複数の方々から資金提供をいただきましたのでご活用ください。
そのあとも塾を続けなきゃいけない?
今回の外部に向けた特別講座などの受け入れは、期間限定のものです。その後も勧誘活動などは行いません。
東区香椎で『桜学ゼミ』を運営する後藤と申します。
先日、突然発表された学校の休校で行き場所をなくした子供たちがたくさんいます。感染を防ぐためには仕方のないことではありますが、仕事を休めない保護者の方はたくさんいます。行き場所をなくした子供たちが勉強する環境が必要です。
数百人集まる学校はリスクが高くても、数十人しか集まれない個人塾ならリスクを減らしながらも勉強が継続できます!
その他こちらのプロジェクトに関するご質問は、
こちらからお願いいたします。